台湾のタンゴマラソンへ♪

突然の吹雪に慌てる夏タイヤの皆様、いかがお過ごしでしょうか。

#ついに来た冬タイヤ活躍の時

昨年の10月27日から10月31日まで台湾で開催されたタンゴマラソン「Taipei Tango Weekend」に参加してきました♪

今回で4回目の台湾。気候は日本より少し蒸し暑い感じでした。

台湾は日本から近いせいか、日本からの参加者も20人ほど。初めての海外マラソンとして台湾はオススメです♪

片道4時間のフライトはヨーロッパ路線と比べると「もう着いたの!?」レベル。

#修行のヨーロッパ路線 

身体を通して会話するように踊るアルゼンチンタンゴ。それは言葉が未熟でも海外の人と交流できる第二のパスポート。

友人がひとりその国にいるだけで、その国の見方が変わる。みんながタンゴを踊れば世界は平和になるかも、海外の友人たちとそんな会話になったりします。

タンゴを通して、国境と世代を越えてお互いを思いやる気持ちが生まれ、世の中が少しでも良い方向へと流れますように。

平和を願うタンゴダンサー Kentaro


(追記)

台湾に行ったら必ず食べたい魯肉飯♪

お気に入りのお店はこちら↓

https://maps.app.goo.gl/C6HSYDp2pYgEs3jA6

色々な場所で食べましたが、こちらが今のところベストです。まだ食していない小籠包は次回の裏ミッションに♪

ギリシャのタンゴマラソンに参加してきました♪

キンモクセイの香りに鼻が喜ぶ今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

9月3日から9月13日まで、ギリシャで開催されたタンゴマラソン(Los Higos Tango Marathon)に参加してきました。

今回はまずアテネを訪れ、現地のミロンガ(アルゼンチンタンゴのパーティー)を堪能。屋上テラスでの開催で夜風が心地良かったです。

#タンゴにはお酒がよく似合う

アテネでの滞在を楽しんだ後は、いよいよマラソン開催地の地方都市カラマタへ移動。

今回のタンゴマラソンは小さな海沿いの村での開催。イベント開催中は村の人口よりマラソン参加者が多い状態にw

ヨーロッパで著名なプロたちが数多く参加しており(アジア人は私を含めて2名のみ!)、過去に参加したタンゴマラソンの中で最もレベルの高いイベントでした。動画はこちらから。

# またしても日本代表 

宿へ帰ったら着替えも中途半端に溶けるように寝てしまい、足がつって目覚めるというタンゴマラソンらしい日々を過ごしていました。

イベント合間は目の前に広がる美しい海を眺めながらリラックス。

そこは村の人たちの社交場であり、ひとりのご婦人に「日本人に初めて会ったわ。アテネならまだしも、こんなところまで日本からよく来たわね❤️」と話しかけられる。

#私もそう思う #ここでも日本代表

なぜこうまでして海外、特にヨーロッパへ出かけるのだろう。主な理由はこうだ⬇️

⚪︎高いレベルに触れ自分に発破をかける
⚪︎自分のコンフォートゾーンからの脱却
⚪︎今やらないと一生できないことがある

自分の気持ちに正直に、直感を信じて、チャンスがあるなら無理してでも食らいつく。失敗もあるけど、それは前進している証拠。挑戦し続ける人生でありたいと思うのです。

また、今回のタンゴマラソンに参加して、自分も将来タンゴマラソンを日本で主催したいと思いました。

世界中からタンゴを愛する者が集う。想像しただけでワクワクします。

#チームメンバー募集中

次の旅まで修行はつづく

世界を旅するタンゴダンサー Kentaro

〈追記〉

今回初めてAirb&bを利用。いわゆる民泊。

ふとした瞬間に鍵はもちろん、携帯と財布も持たず部屋着のまま、オートロックで締め出される。

#まさかのオートロック 

#ドアが古い木製で油断した

別室の人にオーナーと連絡をとってもらうが、「1時間で行くから待っていて❤️」とのお返事。しかし、そこはギリシャ時間。

実際に鍵を開けてくれるまで3時間、村を部屋着で徘徊する不審人物に…。

#ビーチに部屋着でたたずむ私

#人生を考えたわ

釜山(プサン)タンゴマラソンに行ってきました♪

先週末、韓国は釜山で開催された釜山タンゴマラソンへ行ってきました♪

店員「観光したの?」 

私「いいえ。」

店員「泳ぎに来たの?」

私「いいえ。」

店員「何しに来たの?」 

私「タンゴ。」

#風変わりな観光客

にぎわうビーチを目の前にして海に入らず、踊るために体力を温存。消費したエネルギーはたくさん食べることで補給。

#水着を忘れただけ

日頃から生徒さんにアルゼンチンタンゴのパーティー(ミロンガ)へ参加する時、ニンニクなど香りの強いものは避けるようにお伝えしてきました。

キムチにコチジャン、ニラ、タマネギ、ニンニク。当初、ミロンガへ向けて私以上に気をつけていた友人も早々にあきらめていましたw

#みんなで食べれば怖くない

今回のイベントは韓国の踊り手たちを中心に、台湾や香港などからの参加者が多く、参加者は総勢200名。

韓国は日本男子に物足りなくなったベテラン女性たちが訪れるほどレベルの高い国。

カベセオ(目で誘うこと)の圧も日本では感じられない熱量。特に女性たちの「音」へのアグレッシブさが印象的でした。

#キムチパワー恐るべし

次の旅まで修行はつづく

世界を旅するタンゴダンサー Kentaro

台北タンゴウィークエンドに行ってきました♪

2月に行った台湾のレポートを忘れていた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

#春の陽気のせい

参加者のレベルが高く、人気のタンゴマラソン「Taipei Tango Weekend」。参加者は台湾、香港、韓国、日本、シンガポール、ベトナムなど主にアジア周辺諸国から200名。

タンゴマラソンは男女比が等しく、メンバーも期間中を通して固定のため、お気に入りのお相手を見つけやすい特徴があります。

イベントの合間は台湾ローカルフードを堪能。海外の新旧友人たちとの親交を深めました。

#台湾焼酎を初体験 #飲酒タンゴ

そして今回はなんと!主催者が私の魯肉飯(ルーローファン)好きを聞いて会場一角に魯肉飯コーナーを設置!おかげで過去一番踊り続けることができました。

#ありがとう我が友よ #愛しの魯肉飯

今年の10月27日〜10月29日に「Taipei Tango Weekend」スペシャルバージョンを開催予定とのこと。ご興味のある方は今からスケジュールを空けておきましょう♪

世界を旅するタンゴダンサー Kentaro

桜タンゴフェスティバルに参加してきました♪

4月にもかかわらずヒョウが降った今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今月上旬、博多で開催された桜タンゴフェスティバルに参加してきました♪

今年はコロナ規制が撤廃されて、海外からの参加者が日本人よりもずっと多い印象!

#やっと日本人と踊れたと言われる

フェスティバルは海外有名ダンサーたちによるレッスンやショー、生演奏によるダンスタイムなどがあり、まさにタンゴ漬けの日々。

合間は博多名物をスタジオ会員の皆様と海外の友人たちを交えて堪能しました♪

#食いしん坊万歳

今回、初めてフェスティバルに参加した皆様からは来年もぜひ参加したい!との嬉しいお言葉をいただきました。来年はこれを読んでいるあなたの番です♪

#それまでは修行よ

Kentaro

図書コーナーのご案内

新刊「タンゴタンゴタンゴ」を図書コーナーに追加しました♪

今は亡き伝説的タンゴダンサー、カルロス・ガビートのインタビュー記事は必読です!

#特に男子諸君

ここで改めて図書コーナーの利用方法をご紹介。

スタジオのラウンジにある図書コーナーは私が過去に集めたアルゼンチンタンゴに関する書籍やDVDなどを置いてあります。

会員はどなたでも無料で貸し出し可能。返却期限は特に設けていません。

ご利用になる場合は貸出ノートに「◯月△日・品名・お名前(タンゴネームでも可)」をご記入ください。

#タンゴネーム楽しみ

返却時は貸出の時に書いた箇所に「△月◯日・返却」と追記していただければOK。

ご自身でお持ちのタンゴ資料などがあれば図書コーナーに置いて頂くことも可能です。みんなで知識を共有して理解を深め、タンゴがより味わい深いものになるといいですね。

ご不明な点はお気軽に受付まで。

Kentaro

スペインに行ってきました!

なんと7ヶ月ぶりのブログ。皆様いかがお過ごしでしょうか。

# 待たせたな

11月29日から12月8日まで、スペインはバルセロナでのタンゴマラソン「Abrazame Tango Marathon」に参加してきました。

実に三年ぶりの海外。毎回ドキドキして、なんでこうまでして海外へいくのかと思いますが、やはり得るものが多いのです。

# 機内泊4泊 #ひさしぶりで忘れ物多数

今回のタンゴマラソンは伝統的なタンゴダンスとカベセオ(目で誘う)などのルールを重視する「エンクエントロ」というジャンルのイベント。

落ち着いた雰囲気でレベルも高く、熟練たちの美しい足捌きと豊かな音楽表現は見ているだけでも楽しかったです。

イベントの合間はバルセロナ観光。多くのガウディ建築は見応えがありました。そして食べ物が美味しい ♪

おかげでいつもは平均5kg痩せる海外遠征もわずか1kg減という新記録を樹立。

#昼から飲む私をお許しください

滞在中にサッカーのワールドカップ日本対スペイン戦があり、日本ではすごい盛り上がりだったようですが、スペインは敗戦したため街はいたって静かでしたw

今回は帰国の際に現地でPCR検査が必要に。一時期、検査を受けるまで長時間並ぶ必要があったというPCR検査場も私が訪れた時はガラ空き… 。検査が必要な国は残り日本ぐらい!?

今回のコロナ禍のようにやりたいことが強制的にできなくなることもあると、やりたいことがある時は多少無理をしてでもやるべきだと実感している今日この頃です。

次の旅まで修行はつづく。

Kentaro

※旅の写真記録はこちらから

レッスンを受ける時に大切な3つのこと。

スタジオ1階にパン屋さんがオープンし、なんだかソワソワしている今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

#ようやく立て看板設置 

#オープン11年目

今回はレッスンを受ける時に大切な3つのことをご紹介。

①目的または目標を共有する
②できるだけ心をオープンにする
③あなたが考えていることを伝える

①目的または目標を共有する

レベルや進みたい道によって適切なアドバイスが変わってくる。

レッスンをより効果的なものにするために、あなた自身がどこを目指しているのかを先生と共有しよう。

②できるだけ心をオープンにする

問題意識を持ってレッスンを受講することは上達の近道。

しかし、自分が習いたいことだけを習いたいという気持ちが強すぎて、せっかくの第三者的視点を得るチャンスを無駄にしていては勿体ない。

異論があっても一旦は受け入れて試してみる。勝手な思い込みがあるかもしれないからだ。最初から批判的な態度では得られるものも少ない。

レッスンを受けるときはできるだけ心をオープンにしよう。

③あなたが考えていることを伝える

考えていることが動きに現れる。

#冷蔵庫の中身を考えていました

#お願いだから集中して

より正確に先生があなたの動きを理解するために、あなたが考えていることを伝えよう。

先生も超能力者ではないので、生徒の頭の中まではわからない。

また、疑問があったら遠慮なく質問しよう。先生にとって生徒からのフィードバックは嬉しいものだ。

以上がレッスンを受ける時に大切な3つのこと。皆さんのレッスンが実り豊かなものになりますように♪

世界を旅するタンゴダンサー Kentaro

「楽しみながら」はいつでも最強です。

focus photo of super mario luigi and yoshi figurines

「ゲームや漫画ばかり読んでいないで勉強しなさい!」

誰しも一度はこんな言葉を言われたことがあるだろう。

あえて問いたい。ゲームや漫画は悪いものなのか。

私の場合、キーボードのブラインドタッチはタイピングゲーム「北斗の拳」で覚えたし、歴史は学校図書館にあった歴史マンガを読み漁っているうちに覚えた。

それが小説であろうと漫画であろうと、良いものは良いのだ。

そして学ぶなら「楽しみながら」が最強に決まっている。

楽しみながらやっていると苦でないし、夢中になっている間にいくつもの壁を乗り越えてしまうものだ。

だから、どうやったら目の前のことを楽しくできるかを考えてみよう。課題をクリアしたらご褒美を用意してもいい。

# 私はステーキ # 肉食系

というわけで今日も私はマンガを読み、ゲームに打ち込むのである。

より良い明日へ向かって。

# 完璧な言い訳

世界を旅するタンゴダンサー Kentaro

おまけ)最近のお気に入り

◯石塚真一の「Blue Giant」

世界一のサックス・プレイヤーになるという夢を追いかけ、単身海外へと渡るひとりの日本人を描いたマンガ。その姿と言葉に何度も胸が熱くなる。

◯Apple Arcadeの「Outlanders」

癒し系のキャラクターが動き回る農村育成ゲーム。前へ進むために時として築き上げてきたものを破壊する決断力。行動と努力は目的に沿っていないと意味がないことを教えてくれる。