楽しい異分野からの学び

コタツから出られない今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

#コタツから世界に発信

スタジオでは様々な講師をお招きして特別ワークショップを開催しています。

「異分野から学ぶ」と聞いて、あなたはどんな印象を抱きますか?  

「面白そう!」と感じる人もいれば、「自分には関係ない」と感じる人もいるでしょう。  

でも実は、異分野の学びは私たちの成長に刺激を与えてくれます。

〈 異分野から学ぶことで得られる3つのメリット 〉

①新しい視点が得られる 

   自分の業界にいると、当たり前の価値観や考え方にとらわれがちです。異分野の視点を取り入れることで、思いもしなかったアイデアを得ることがあります。  

私自身、踊りへのアプローチでいくつもの新しい発見がありました。

②創造性が高まる  

   異なる文化を取り入れると、自分だけの「ユニークな答え」を作り出す力が育ちます。  

最近の私のテーマは「四足歩行」。

#もう誰もついてこれない

③パフォーマンスUP

   近年では、プロスポーツ選手が古武道の動きを活用するなど、異分野のスキルが大きな成果を生み出す例が数多く存在します。

〈 学ぶときの心がまえ〉

◯目的を持って学ぶ

   「この分野の何をどのように活かせるか?」を常に考えながら学ぶことで、学びの効果は何倍にもなります。

◯実験的に取り入れる 

   日々の習慣に学んだことを少しずつ取り入れてみてください。改善を重ねることで、大きな成果へとつながります。

楽しみに待つ

今すぐ効果が現れなくても大丈夫。気づいていないだけで、学びは私たちの内面で化学変化を起こしています。いつの日か目の前の課題を解決するカギとなる可能性があります。

思わぬ化学変化が楽しい:異分野の学び

異分野の学びは私たちの成長に刺激を与えてくれます。  

今日から少し視点を変えるだけで、今まで見えていなかった可能性が広がるかもしれません。

さあ、あなたも異分野への冒険を始めてみませんか?  

世界を旅するタンゴダンサー

Kentaro


次回の特別ワークショプは日本代表選手も指導されている須永将平さんをお招きしての「仙骨トレーニング」♪

詳細はこちらから